2011年05月01日

久しぶりに、小淵沢へ。

薮内正幸氏ってご存知ですか?
日本一の動物画家です。

きっと薮内さんの動物の挿絵、
一度はみたことがあるはず!

子どもの絵本、
教科書(いろいろあるけど、私は「大造じいさんとがん」が記憶が強い)、
図鑑、
広辞苑まで。

その描写は、動物たちのやさしいまなざしや
鋭い目つきをはじめ、
体の特徴を一番伝わるように表現されています。
「写真には描けないものが、絵画では描ける」
と薮内さんもお話ししています。

えらそうに述べている(笑)私も
薮内さんを知ったのは、1年前。
「動物パズル」を買ったのがきっかけ。

リアルな動物がモチーフだったこと(キャラクターものはパス)、
ピースの数が30弱だったこと、
価格が420円ということから
このパズルを娘のために1年前に購入。

そして最近、
図書館で何となく手に取ったパンフレットが
なんと「薮内正幸美術館」だった!

えー、この絵ってこの人が描いてたんだーと思い、
「これはそのうち、家族で行こう!」と。
妹のGWの帰省に際し、原村でピックアップの依頼があり、
行ってみることになった。

いやー、よかった。
詳細は、あえて伝えませんが、
みなさんにおすすめします。

久しぶりに、小淵沢へ。
森の中で、いいかんじでしょ?
こじんまりなのも。


さてランチは、「cottonweed」へ。
英国調の家具と鉄の明かりが落ち着いた雰囲気の、
3歳児を連れては、かなり場違いなお店へ。

以前行ったことがあり、とてもよかったので、
せっかくだからーとチョイス。
娘にもあらかじめいろいろ伝えておけば、
どうにかなるだろうと思いきって。

こちらも大正解。
娘も長時間、よく待てました!
そして、やっぱりよく食べました!

お庭も広くて素敵にしてあるペンションに
併設されているカフェなので、
そのうち宿泊もしてみたい場所ですー。

いよいよ、妹のピックアップへ。
娘はもちろん、お昼寝スタート。

すんなりと八ヶ岳美術館へ到着し、
ピックアップ完了。

小淵沢へ戻り、おいしいパンを購入し
帰路へついたのでした。

久しぶりに、小淵沢へ。
その帰り道
きれーいな虹が出ていました。
久しぶりにこんな大きな虹を見ました。
初めてほんものの虹をみる娘も超笑顔。


5月の最初の日、
いい一日になりました。

妹と過ごせる4日間、
楽しみだね☆

*******************

公共の場へでかけるときに
気にかけていることは、
娘にあらかじめ約束を伝えること。

今回も初めての美術館なので、
入館前に確認。
約束は「図書館と同じで、お話しするときはちょっと小さい声でね」

これだけで、子どもは安心して行動ができるようです。
大きい声を出してから注意するよりも、
親も子もいいきもちで滞在できます。

ランチしたお店も同様。
「お店はほかの人もいるから、お話しするときはちょっと小さい声でね」
これだけでばっちり。

子どもって、わかっていると安心するものだそうです。
わからないから、不安になって、
大きい声を出したり、あばれたり。
不安な気持ちを外へ出しているわけですねー。

行き先を伝える。
何をするか伝える。
終わりを伝える。

「明日は幼稚園です」
「給食は〇〇と〇〇と〇〇です」
「あと1つ幼稚園に行くと、お休み2つです」

「朝です」「ごはんです」「はみがきです」
「パジャマをぬぎます」「園服をきます」
(「着替えます」だと娘はわかりにくいみたい)

あらかじめ、または「今」を伝えてみると、
様々なことがスムーズにすすむと思いますよ。
私の体験ですが…。



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
6/29 ポニーday@EPO
静岡市立美術館にでかける
田貫湖まつり
えほん村に行く
富士錦の「父の日フェア」
初めてのまかいの牧場
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 6/29 ポニーday@EPO (2013-07-05 21:59)
 静岡市立美術館にでかける (2013-04-08 09:13)
 田貫湖まつり (2012-10-08 21:05)
 えほん村に行く (2012-09-21 21:00)
 夏の思い出~回想編5 (2012-09-05 21:21)
 富士錦の「父の日フェア」 (2012-06-19 22:52)

Posted by yamar2 at 22:54│Comments(2)おでかけ
この記事へのコメント
なるほど~。
いつも勉強させていただいてます。
だから、うちの娘は、ココナッツへ行くときはスムーズに支度ができるんだ!と納得です。行き先をしっかり伝えているからなんだな。
大人だって、行き先伝えられずに、「仕度しろーー」「急げー」なんて言われても、不安だし、訳がわかりませんもんね。
まだ子どもだからわからないんだ!
じゃなくて、しっかり伝えないと!と思いました。
Posted by コレ at 2011年05月01日 23:40
さっそくブログチェック、ありがとう。

そうなんですよー。子どもが何でもわかると思って伝えると、けっこう伝わってる気がします。ま、私も支援センターの保育士さんからのアドバイスを実践しただけなんですが(笑)。
ついでに…「靴をはきます」よりも、「ここ(かかと部分)もちます」「靴の中に足をいれます」「かかとをぎゅっとします(履くことなんですけど!)」「(マジックテープがある場合は)テープをとめます」が有効。【子どもが行う動作通りに声をかける】のがポイントのようですよ☆
うちの場合、ブログにも書いたけど「着替えます」はNG。「パジャマ脱ぎます」で、着替えがスタートするよ~。
あらゆる場面でいろいろな言葉かけを試してみてほしいですー。(個人的にはその報告も聞きたいっ☆)
Posted by yamar2yamar2 at 2011年05月02日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに、小淵沢へ。
    コメント(2)